フルートは健康に良い!

誰でも健康的に生きていたいですし、健康に良いものには興味があると思います。健康のためにフルートを吹いています!という人はあまりいないかもしれませんが、フルートを吹くことが健康のために思わぬ効果をもたらすとしたら、なんだか得をした気分ですね。
実際フルートを吹くことは健康に良い影響を与えると考えられます。身体的、精神的、そして認知的な利点があります。フルート演奏が健康に与える具体的な効果をいくつか挙げてみます。
呼吸がラクに! 呼吸機能の向上
フルートを演奏するには、息の流れをうまくコントロールして長く吹くことが必要です。このため肺活量を増やし呼吸筋を鍛えることができます。横隔膜を使って深い呼吸を意識して行うことで呼吸機能を向上させることができます。すると酸素を効率的に取り入れることができ、疲れにくくなったり、リラックスできるようになったり、免疫力が高まるなど健康面でさまざまな良い効果が期待できます。呼吸が深くなることで体全体が活性化し、日々の生活が楽に元気に過ごせるようになるのです。
気分転換リラックスできる! 精神的ストレスの減少
音楽を演奏することはストレスを軽くする効果があると言われています。フルートの演奏を通じてリズムやメロディに集中することでリラックス状態を作り出し、心の健康にも良い影響を与えます。またフルートを吹くことが楽しみや気分転換になれば、精神的なストレスを減少させることができます。
姿勢が良くなる! 体幹の安定と筋力強化
フルートは背筋や腹筋を使って演奏するため自然と姿勢が改善されます。国神フルート教室では特に、姿勢を保ち体幹を安定させ呼吸も助けるインナーマッスルを使えるように意識します。姿勢を保持することによって背中や肩、腕の筋肉も鍛えられるため、体のバランスや筋力の向上が期待できます。ただしフルートは構えた姿勢が左右非対称なので、長時間練習した後にはストレッチなど身体のメンテナンスをよく行いましょう。
ボケ防止に! 集中力と認知機能の向上
フルート演奏には音楽の理論やリズム、メロディを覚えたり、指の動きと音楽を合わせたりする必要があります。これが脳を活性化させ、集中力や記憶力の向上につながります。また音楽を演奏することで脳の複数の領域が同時に働くため、認知機能の維持や向上にも寄与します。
特に手指と脳は強く連携されており、手先の細かな動きが脳を鍛え認知機能を向上させます。指をよく使うと言う意味で、ピアノなどの楽器演奏が認知症防止に効果的というのはよく知られた話ですが、フルートなどの木管楽器もまんべんなく指を使うためボケ防止によいと言えます。フルートの場合、右手親指だけは常に楽器を支えるのため動かすことはないでのですが、それ以外の9本の指はキーを操るのに駆使されます。
仲間と一緒に楽しめる! 協調性とコミュニケーション能力の向上
もし合奏をする機会があれば、他の演奏者と合わせることが求められるため、協調性やコミュニケーション能力の向上にもつながります。これは社会的なつながりを深める上でも有益です。私自身もそうですが、人と話したり付き合うのが苦手な人でも、音楽やフルートをきっかけにコミュニケーションを図ることができるのです。周りの人との良好な関係は心の健康を支え、対人関係のストレスを減らすので、結果的に体の健康にも良い影響を与えます。ストレスが少ないと免疫機能が向上し、病気にもかかりにくくなります。
国神フルート教室では定期的に発表の場を設けており、仲間同士コミュニケーションを図る機会にもなります。生徒たちの協力のおかげで、毎回和やかなとても良い会になっていると自負しております。また条件が合えば、アンサンブルをしたい希望のある生徒同士を紹介することも可能ですし、発表の場で一緒に演奏してもらうことも大歓迎です。
気持ちがすっきりポジティブに! 感情表現と自己肯定感の向上
音楽は感情を表現する手段でもあり、フルート演奏を通じて自分の気持ちを表現することができます。これが自己肯定感を高め、ポジティブな感情を育む助けとなります。
フルートは感情を込めやすい楽器です。フルートの音色は柔らかく繊細でありながらも力強く響かせることもでき、演奏者の感情を表現しやすいです。例えば、穏やかなメロディーを奏でる時には優しさや静けさを、力強いフレーズでは情熱やドラマを感じさせることができます。またフルートが元々持っている音色や楽器の敏捷性から、明るく軽やかな表現が得意である一方、あまりイメージにはないかもしれませんが暗さやおどろおどろしさといった表現も実はできる楽器です。フルートは息を吹き込んで空気の渦を作って音を出すため、他の楽器より特に「息」の感じられる楽器です。演奏者の息遣いによって音のニュアンスが大きく変わり、それによって様々な表現ができるのがフルートの魅力です。
まとめ
フルート演奏は、体の健康(呼吸機能や筋力)、心の健康(リラックス効果やストレス軽減)、そして認知機能の向上に寄与します。そのため定期的に演奏することは非常に健康的な活動と言えます。
国神フルート教室はさらに上達を目指せる教室です。上達するぞという意欲、目標を持って取り組むことでフルートにやりがいを感じ、日々の生活に活力が生まれるでしょう。時にうまく行ったり、うまく行かなかったりを経験しながらも、皆さんがフルートを心から楽しみ、より健康的に過ごせるように手助けします。