山梨からも通える!秩父の国神フルート教室で学ぶ充実のレッスン

教室ブログ

はじめに

「山梨からフルートを習いに通える場所はあるかな?」
「できれば上達を実感できる教室に行きたい」

そんな方におすすめしたいのが、埼玉県秩父郡皆野町にある 国神(くにかみ)フルート教室 です。
山梨県からも車で通いやすく、自然豊かな環境で落ち着いて学べるのが魅力。さらに、呼吸やお腹の支えを大切にした指導で「音が変わった!」と実感する方が多い教室です。


山梨からのアクセスもしやすい立地

秩父地域は山梨からのアクセスが良好です。特に甲府・山梨市・大月方面からは車での移動が便利で、中央自動車道や雁坂トンネル経由で秩父へスムーズに到着できます。
「山梨から本格的なフルートレッスンを受けたい」という方にとって現実的な選択肢です。

  • 甲府から車で約1時間50分
  • 山梨市から車で約1時間35分
  • 大月から車で約1時間40分

秩父エリアは観光地としても知られており、レッスンと合わせて小旅行気分で訪れるのも良いでしょう。教室周辺は自然が豊かで静かな環境なので、集中して音楽と向き合える時間を過ごせるのも魅力です。


柔軟なレッスンスタイルで安心

とはいえ月に数回、毎回通うにはもちろん遠いですよね。国神フルート教室では山梨からでも安心して続けられるように、複数のレッスン形式を用意しています。

  • 対面レッスン:音の響きを直接感じながら、多角的な指導を受けられる。細かなニュアンスも感覚的に伝わりやすい。
  • オンラインレッスン(FaceTimeなど):移動が難しい時も自宅から参加可能。演奏を言葉で理論的に理解しやすいという強みも。
  • 動画・録音添削レッスン:録画や録音した演奏をLINEで送ると具体的な改善点を解説してもらえる。練習時の確認としても。練習熱心な人におすすめ。

この3つを組み合わせられるので、遠方からでも自分のペースで確実に上達できます。
「毎回通うのは大変かも…」という方も、オンラインや動画添削を組み合わせることで無理なく学びを継続できます。


教室の特徴:お腹の支えと呼吸を大切にした指導

フルートは「息の楽器」とも言われるほど、呼吸とお腹の支えが音に直結します。

国神フルート教室では、このお腹の支えと呼吸コントロールを演奏の土台として大切にしています。

  • お腹の支えを使えると呼吸をコントロールできるようになる。
  • 呼吸コントロールにより音が安定し、楽に吹けるようになる。
  • 楽に吹けるようになると表現が豊かになる。
  • 緊張する場面でも深い呼吸で落ち着いて演奏できる

初心者の方はもちろん、経験者の方も「今まで自己流だった呼吸が分かって音が変わった」と驚かれることも多いです。


講師プロフィールと指導方針

講師の山下萌は、世界最高峰の音楽大学のひとつ、ウィーン国立音楽大学を卒業し、韓国のプロオーケストラでの演奏経験を持つフルート奏者です。
日本、ヨーロッパ、韓国において国際的な演奏活動を行い、ソロや室内楽、オーケストラなど多彩な舞台を経験してきました。

これらの経験を活かし、国内外で培った技術と音楽性をレッスンを通してお伝えしています。またプロオーケストラでの経験から、合奏やアンサンブルの悩みや相談にも、より実践的なアドバイスで対応します。

レッスンでは「ただ楽しい」だけでなく、基礎を大切にしながら着実に上達する喜びを味わえることを重視。
呼吸やお腹の支えといったフルート演奏の根幹から、曲の表現に至るまで、一人ひとりに合わせて丁寧に指導しています。

山梨からでも続けられるフルートの学び

フルートを習いたいけれど、山梨県内には自分に合った選択肢が少ないと感じている方へ。
国神フルート教室なら、

  • 山梨からでも無理なく通える距離感
  • 対面・オンライン・添削を組み合わせた柔軟なレッスン
  • 呼吸とお腹の支えを大切にした音にこだわった指導
  • 信頼できる講師による上達を実感できるレッスン

これらを備えてお待ちしています。

「もっと上達したいけどどうしたら良いかわからない」という方にぴったりの教室です。


体験レッスンのご案内

国神フルート教室は山梨からの生徒さんも歓迎します。
まずは体験レッスンで、呼吸を整えて音が変わる感覚をぜひ体験してみてください。